« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »

2009年7月

2009年7月31日 (金)

アップルが「MobileMe iDisk」を提供。

米アップルがアップルのオンラインストレージ「iDisk」上のファイルを iPhone / iPod touch から閲覧するためのビューワー「MobileMe iDisk」の提供を開始しました。

「MobileMe iDisk」を使うと、iDisk上ににアクセスしてフォルダー/ファイルを表示でき、さらにiWork/Microsoft Office/PDF/QuickTimeなど、iPhone/iPod touchが対応した形式の書類であれば、中身を閲覧することも可能だそうです。

Just MyShop(ジャストシステム)

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

新しい Time Capsule。

アップルが、1TBと2TBの「Time Capsule」を販売開始しています。
Apple Store価格は1TBモデルが30,800円、2TBモデルが50,800円。
いずれも24時間以内に出荷。

2TBとは時代も変わりましたね。昔は500Gでも使い切らないと思っていた。

Just MyShop(ジャストシステム)

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月28日 (火)

タブレットコンピュータ続報。

今度はこんな噂が、APPLE LINKAGE さんに出ていました。

AppleInsiderでは、台湾のApple Daily紙が情報筋の話として、Hon Hai Precision Industry Co.(Faxconn)が、Appleのタブレットコンピュータを製造するようだと報じていると伝えています。情報筋によると、Wintek Corp.がフラットパネルスクリーンを供給し、Dynapack International Technology Corp.がバッテリーを製造するようです。このタブレットは、10インチのディスプレイを搭載し、3Gデータサービスを利用可能で、大きいiPodのようだと説明しているとのことです。このタブレットは、クリスマスに間に合うように9月または10月に発売されるようです。 Published: 2009/7/28 16:17

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

タブレットMac はクリスマス商戦までに出る?

フィナンシャル・タイムズでは、アップルがタブレットコンピュータをクリスマス商戦に間に合うように準備中だと報じています。

私はタブレットMac と表記することが多いのですが、Mac では無いのかも知れないですね。
でも、あまり大きければ電話にはならないから、やはりコンピュータという言葉ではくくれるものになるのでしょうね。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月25日 (土)

新タブレットMac は来年第1四半期?

AppleInsider では アップルの新しいタブレットデバイスは PA Semi のチップを搭載して来年第1四半期に登場すると伝えています。

10インチの3G対応タブレットとの噂も出ています。

だんだん現実味を帯びてきますね。
10インチで3G対応ってどういうことだろう?

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月24日 (金)

Palm Pre、「Palm webOS 1.1」でiTunesと同期可能に

何とまあ、Palmさんも頑張りますね。

APPLE LINKAGE より

AppleInsiderでは、Palm, Inc.が、「Palm webOS 1.1」をリリースしており、iTunes 8.2.1との同期が可能となっていると伝えています。Appleは、iTunes 8.2.1でPalm PreのiTunes同期機能を無効にしていましたが、Palm webOS 1.1では再び音楽、写真、ビデオの同期が可能となっています。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月23日 (木)

皆既日食。

みなさん、皆既日食は見られましたか?
残念ながら吉祥寺は無理でしたが、東京でも見えたところが結構あるらしいですね。残念です。

次に日本で見られる皆既日食は2035年だそうですが、2012年には東京付近でも見られる金環食があります。
しかも太陽のほぼ真ん中を月が横切るらしいです。

月の距離さえ上手く合えば皆既日食になっていたのですね。でも東京でも見られるならしっかり観測しようと思います。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月21日 (火)

アップルが各種キャンペーンを大幅に延長。

アップルが、「Macと購入すると、iWork '09がお得。」「Macを買うと、MobileMeがお得に。」「プリンタキャッシュバックキャンペーン」の各種キャンペーンをいずれも10月19日まで延長しています。

さて、それまでに何が出てくるでしょう。
まず、「Snow Leopard」は確実かな。
噂のタブレット型Macはどうなるでしょうかね。

MobileMe はもう少し速くなってくれれば言うことはないのですが…。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月20日 (月)

電子コンパスに対応した「Starmap」。

ニンテンドーDS用に「星空ナビ」というソフトが出ています。カートリッジに電子コンパスが入っていて、DSを向けた方角の星空を表示してくれるそうです。

iPhoneも3GSになり電子コンパスが搭載されたので、似たようなソフトが出てくると思っていましたが、早速「Starmap」というアプリが電子コンパスに対応したバージョンアップを行いました。方位による星座マップの回転を実現しました。

Starmap

私の持っている旧型iPhone 3G では電子コンパスがないので使えません(悔)。
しかもプロ版で2,200円。普通版でも1,400円。ちょっと高いな。でも「星空ナビ」は8,000円以上するから、それを考えればだいぶお得?

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月17日 (金)

ビクセン製の日食グラスに不良品。

ビクセンの日食グラスに不良品があったそうです。

科学技術振興機構の雑誌「サイエンスウィンドウ」の付録や読者プレゼント、天文行事などで無料配布されていたもので、安全性に優れているとして世界天文年2009日本委員会に推奨された商品だそうです。

詳しくはこちら。
毎日jp
日食グラス:不良品見つかる…無料配布のビクセン製

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

今度は iMovie のアップデート。

今度は iMovie のアップデートが公開されました。

Imovieupdate_2

このアップデートにより、全体的な安定性が向上し、その他のいくつかの問題が解決されます。解決される問題は以下の通りです:

iPhone 3GS で撮影されたビデオを扱うと、正しく回転せずに表示される問題を解決しました
一部の言語で複数のビートマーカーを追加するときに動作が不安定になる問題を解決しました
クリップの手ぶれ補正した部分を超えて調整コントロールを使用した後に iMovie が応答しなくなることがありましたが、この問題を修正しました
このアップデートは iMovie '09 のすべてのユーザに推奨されます。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2009年7月16日 (木)

iTunes 8.2.1 がリリースされました。

アップルが「iTunes 8.2.1」をリリースしました。

Palm Pre による同期を無効にしたようです。

Itunesupdate

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月15日 (水)

イー・モバイルの高速通信サービス。

7月24日から始まる高速通信、イー・モバイルのHSPA+用のUSB端末「D31HW」はMacにも対応しているそうですね。ただ、Macの場合は本体側での設定が必要らしいです。
WindowsはUSB端末の中から設定されるので設定不要。

D31hwtmb_3

下り最大21Mbps、上り最大5.8Mbps。

東名阪および全国の主要政令指定都市から提供を開始し、今年末までに全国人口カバー率60%を達成する予定だそうです。

WiMAX内蔵のPCも増えてきましたが、新しいサービス、どれが生き残るのでしょうかね。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー


| | コメント (0) | トラックバック (0)

「Cyberduck 3.2.1」

オープンソースの FTP/SFTP/WebDAVクライアント「Cyberduck 3.2.1」がリリースされています。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Snow Leopard の新機能。

9月に発売が公開が予定されている Mac の新OS「Mac OS X 10.6 Snow Leopard」ですが、また新機能が明らかになったようです。

GIZMODO によると、Dock の UI が現行のものとかなり変わり、非常に判別しやすいものになっているとのことです。

Newdock

写真左側が現行のスタック表示、中央が現行のリスト表示で、右側が Snow Leopard のリスト表示だそうです。かなり視覚的に見やすくなっているようです。

これからも新機能が少しずつ公になっていくことでしょう。

今までは1万円以上していた OS ですが、今回からはバージョンアップは3000円程度とたいへんお買い得になる Mac OS X 10.6。
楽しみですね。

ブックオフオンライン

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月14日 (火)

アップル、タブレットMacを10月に発表?

何回も噂になっては消えているタブレット型Macですが、今度はかなり確実な情報として、今年10月に発表されるのではないかと、いくつかのメディアが伝えています。

Apple_tablet

受注しているのは中国、あるいは台湾のメーカーで、公式には「答えられない」としていますが、従業員の中には、「iPhoneとは別の製造ラインが動いている」と答えた人もいるそうです。

ジョブズの復帰後初の大きな発表が10月にはあるかもしれませんね。

おっと、その前に9月には Snow Leopard でしたっけ。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 9日 (木)

Safari のアップデートがありました。

「Safari 4.0.2」アップデートが出ました。

Safari402

改善点は以下の通りです。

このアップデートには、Nitro JavaScript エンジンの安定性の向上、互換性、およびセキュリティに対する改善が含まれており、すべての Safari ユーザにお勧めします。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 8日 (水)

iPhone で雑誌を読む。

私は以前から国際的なニュース雑誌の記事を集めた「クーリエ・ジャポン」という雑誌(印刷版ももちろんあり)を iPhone で読んでいるのですが、電通が電子雑誌を携帯電話などで有料販売する専門販売事業「MAGASTORE」を立ち上げると発表しています。

まずは iPhone 用のアプリ(115円)を今夏に提供するとのことで、以下の出版社がすでに提供を予定しているそうです。

朝日新聞出版、アシェット婦人画報社、ALBA、枻(木偏に世界の世)出版社、幻冬舎、講談社、ゴルフダイジェスト社、コンデナスト・ジャパン、三栄書房、小学館、主婦と生活社、主婦の友社、新潮社、世界文化社、ソニー・マガジンズ、ダイヤモンド社、東洋経済新報社、トランスワールドジャパン、ネコ・パブリッシング、阪急コミュニケーションズ、扶桑社、プレジデント社、料理通信社

各雑誌は115円〜600円程度の価格でダウンロードし、アプリ内に保存され、オフラインでも閲覧が可能です。

端末に保存できるデータ容量には限界がありますが、一度購入したデータであれば、何冊でも再度読み込むことができるようになっており、実質的には何冊でも読めることになります。

「クーリエ・ジャポン」はボイジャー社の T・Time を使用していて、とても操作性がよいのですが、今回のサービスはどのような出来具合なのか、楽しみですね。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 7日 (火)

iPhone 3GS のビデオガイドが日本語に。

日本のアップルのサイトの iPhone 3GS のビデオガイドが日本語になりました。

アップルストアのお兄さんでしょうか。
結構イケメンです(?)。

Iphoneguide

iPhone 3GS ビデオガイド

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 6日 (月)

iPhone 3GSの「耐指紋性撥油コーティング」。

新しく発売された iPhone 3GS は指紋が付きにくいように、液晶の上に「耐指紋性揮発油コーティング」というものが施されているらしいのですが、どうもこのコーティングがももうに弱いのではないかという情報が出始めています。

Iphone3gs20090629

やはりなにかシールを貼った方がいいのでしょうかね。
まあ、私は持っていないので必要はないのですが…(笑)。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 4日 (土)

MobileMeがちょっと変わった。

MobileMe にログインすると、今まで「メール」などのアイコンが並んでいたところに、「環境設定」のアイコンが追加されているのには気がついていたのですが、アップルの公式ページに6月30日付の「MobileMe:サービスアップデート」というページが登録されていました。

MobileMe:サービスアップデート

iPhoneとの親和性も高くなったようだけれども、何かやっぱり調子が悪いのですよね。
Mac の「アドレスブック」で振り仮名を振っていても、「コンタクト」では未だに五十音順にならない、などなど…。有料ならばもう少し何とかしてほしい。

Just MyShop(ジャストシステム)

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 2日 (木)

「Koredoko」というアプリがおもしろい。

最近「Koredoko」というアプリをよく使います。

Koredoko1

どうということのないアプリなのですが、楽しいのです。

どういうアプリかといいますと、iPhoneで撮影した位置情報が付加された写真がどこで撮影されたものなのかを、Google Map で表示してくれるという、ただそれだけのアプリなのです。

でも、写真を撮影した場所が簡単に地図上に表示されるのって、何か未来的な楽しさがありますよね。

Koredoko

アプリを立ち上げてフォトライブラリー表示ボタンをクリックし、保存されている写真を選択すると、上部に Google Map が表れて、撮影場所にピンが立ちます。

ただこれだけなのですが、何か心をくすぐられるのです。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「iPhone OS 3.1」の新機能

Gizmodo では、デベロッパー向けに配布され始めた「iPhone OS 3.1」の新機能について、Redmond Pie がレポートしていると伝えています。

「iPhone OS 3.1」の新機能

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ジョブズ氏復帰、アップルが公式に表明。

ココログの不具合でブログの更新が滞ってしまい、申し訳ありません。

古い話題です。

6月中に復帰すると言われていた米Apple社のCEO、スティーブ・ジョブズ氏が職場に戻っていることを、Apple社が公式に発表しました。

これでとりあえず一安心ですね。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2009年7月 1日 (水)

やっと復旧しました。

ココログがやっと復旧しましたね。

今日は東京ドームに行っていて分からなかったけれど何時頃直ったのだろう?

更新したい記事があったのだけれど忘れてしまった。

ーーーーーーーーーー
ゆきひろonline
Apple, Mac & iPod
身辺雑記 from 吉祥寺
旧・身辺雑記 from 吉祥寺
フォトギャラリー
学習過程研究会
ーーーーーーーーーー

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2009年6月 | トップページ | 2009年8月 »