UstreamがiPhone版Safariで表示可能に?
UstreamがiPhone版Safariで表示可能になっているようです。
iPhoneやiPadを意識して、Flashを捨ててQuickTimePlayerでの表示を可能にしたようですね。
| 固定リンク
「IT・コンピュータ」カテゴリの記事
- コンピュータの父(2015.03.21)
- やっと。(2014.12.13)
- iPhone 5s から(2013.12.01)
- 迷惑メール。(2013.05.22)
- Appleの発表は予想以上のインパクトだったらしい。(2012.10.25)
「iPhone」カテゴリの記事
- iPhone6s の噂。(2015.05.16)
- iOS 9、始動か?(2015.01.13)
- KDDI社長のインタビュー。(2013.09.11)
- 新型iPhone 続報。(2013.09.11)
- 新しい iPhone、発表。(2013.09.11)
「Safari」カテゴリの記事
- Safari のアップデートが出ました。(2010.11.19)
- Safari 5 もリリース。(2010.06.08)
- UstreamがiPhone版Safariで表示可能に?(2010.04.04)
- Safari のアップデートが出ました。(2010.03.14)
- Googleマップが徒歩ルート案内に対応。(2009.12.10)
「iPad」カテゴリの記事
- iPad、画面分割に対応へ。(2015.06.12)
- Apple、iPad Air など新製品を発表。(2013.10.23)
- 「エリアフリーTV」を導入しました。(2013.08.26)
- 新しいiOS、大きな変更。公式発表。(2013.05.30)
- 新iPadは、薄く、軽く?(2013.04.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント