« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月17日 (木)

Apple の動向。

7月の前半に健康関連デバイスなど、Apple から何らかの発表が行われるだろう、という予想はあっさりと外れてしまいました。

でも iPhone 6 の発表は近づいているようです。
サードパーティのiPhone 6 用のケースの予約受付が始まったり、いろいろな画像が流出したりしています。

また、ビッグニュースがあります。
Apple が IBM と手を組みました。

Re/code のインタビューで Tim Cook はつぎのように語りました。

「法人を真に変えるのに必要な高度な企業体験は我々の DNA にはなく、IBM にある」

1984年の Macintosh 発売の時の CM で、IBM を痛烈に揶揄した Apple ですが、時代は変わりましたね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 5日 (土)

羽生名人、棋聖戦を防衛。

棋聖戦の第3局で、タイトルを持つ羽生善治四冠が挑戦者の森内俊之竜王を破り、7連覇を果たしました。

ああ、今年は森内さん、羽生さんに分が悪いのかな?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 2日 (水)

ブックフェア。

仕事の都合で数年間行くことのできなかった、東京ビッグサイトで毎年開かれている「東京国際ブックフェア」。
今年は期間中に休みが取れたので、久しぶりに行って来ました。

土曜日が休めた時は毎年土曜日に行っていたのですが、だいたい土曜日が最終日なのでとても混んでいました。

今回は水曜日。開会式も午前中に行われたようですが、正午頃に着いた時には土曜日ほどの混雑は無く、落ち着いて各出版社のブースを回ることができました。

特価での書籍販売が魅力の一つのこのフェア。今年もお得な買い物をさせていただきました。

金曜日までは「電子出版EXPO」も同じ会場で開かれており、こちらも楽しむことができました。
昔「エキスパンドブック」で電子出版に打って出たVOAGERという会社は、ブラウザで読むことのできる「BinB」という仕組みの普及に力を入れていました。
EPUB3形式のテキストをWebで読むことができるので、かなり汎用性が高いのです。
Microsoft Word の縦書き、振り仮名付きのファイルを EPUB3に変換してWebに公開する一連の仕組みも提供しはじめたので、個人が出版するのもかなり敷居が低くなって来ました。
すごい時代になって来ましたね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »